2011-01-30

gdm のスクリーンショットを取得

gdm のスクリーンショットをとりたかったので調べてみたが、コンソールから画面を指定すれば普通に取得できるようだ。

PCを起動するとログイン画面になるので、 Ctrl-Alt-F1 なんかでコンソールに移動してログイン。私はImageMagickを使って取得した。取得には管理者権限が必要みたいだ。

だが単純に実行するだけだとgdmが休止してて真っ暗な画像になる。そこで pause オプションを使って取得するのを待ってもらって、その間に Ctrl-Alt-F7 なんかでまたgdmの画面に戻る。それで取得できた。

sudo import -display :0.0 -window root -pause 5 gdm.png

これなら他のログインマネージャでもできそう。SLiMはもともとスクリーンショットが取れるようになっているのでこんなめんどくさいことをする必要はないが。


取得した画像。

Fedora
fedora gdm screen shot
Ubuntu
ubuntu gdm screen shot

2011-01-08

Fedora 14 で WLI-UC-G300N 続き

以前 Fedora 14 で WLI-UC-G300N を使えるように設定したが、今は特別設定することもなく使えるようになったようだ。

しばらく有線LANでつないでいたので気づかなかったが、いつの間にか設定していた無線が使えなくなっていた。それで以前設定した blacklist を削除して再起動したら普通に動作した。 yum update をすると、カーネル更新とともに rt2870 は削除された。

2011-01-02

awesome 通知設定

Ubuntu 10.10 で、 awesome のポップアップ通知の設定をした。

awesome ではデフォルトでは右上の方に通知が表示される。私は基本的に情報は下の方に表示したいので、設定を変更してみた。

通知は naughty というライブラリを使っているらしい。ドキュメントのnaughtyのとこを参考に、 ~/.config/awesome/rc.lua に以下の設定を追加した。

naughty.config.default_preset.width = 180 naughty.config.default_preset.position = "bottom_right"

とりあえず表示位置と、あと幅も指定しておいた。

2011-01-01

明けましておめでとうございます

今年もLinux関連で覚書を書いていこうと思います。よろしくお願いいたします。