2011-02-12

Blogger で LinkWithin を使ってみた

このブログ、自分用メモのつもりで書いているが、けっこう検索から来られる方がいる。そこでブログの記事を辿れるように、各記事に関連記事のリンクを表示したいなーと思った。調べてみたらいくつか方法はあるようだが、 LinkWithin というものが見た目かっこいいので試してみた。

設定は、LinkWithinのサイトから必要事項を入力して、Bloggerにウィジェットを追加するだけなので簡単にできる。


まずはLinkWithinのサイトを開いて、入力欄に記入していく。

linkwithin entry
  • Email は自分のメールアドレスを入れる。
  • Blog Link にはブログのアドレスを入れる。たぶんこのアドレスから関連記事を取得するので、間違えないように。
  • Platform はブログの種類。 Blogger, WordPress, TypePad に対応している。それ以外の人は Other を選べば良さそう。
  • Width はLinkWithinの関連リンクに表示する記事数。3〜5が選べるのでお好みで。5にすると私のBloggerテンプレートでは横にはみ出してしまったので、4にしておいた。

入力したら「Get Widget!!」ボタンを押す。すると説明ページが出てくるので、それに従って「Install Widget」のリンクをクリックしBloggerのガジェットに追加する。

linkwithin install

するとレイアウトのサイドバーの方にウィジェットが追加されていると思うので、「ブログの投稿」の下のところにドラッグして持ってくる。

追加する際、特に設定をいじっていなければウィジェットに LinkWithin とタイトルが入っている。私のブログではそのタイトルが妙なところに表示されていたので、「編集」からタイトルだけ削除しておいた。

linkwithin layout

あとはデザインを保存すれば完了。ブログを表示すると各記事に下図のような関連リンクが表示されているはず。関連リンクに画像がない場合は、リストのような形で表示される。

linkwithin link

2011-02-06

yum から ソースをダウンロード

yumからソースをダウンロードして覗いてみたメモ。


まず目的のファイルがどのパッケージに含まれているのかを調べる。ここでは ls で。lsは coreutils に含まれている。

rpm -qf /bin/ls

パッケージ名がわかったら yumdownloader でダウンロードする。yumdownloaderは yum-utils パッケージにあるので、コマンドがない場合はyumからインストールしておく。

yumdownloader --source coreutils

そうすると パッケージの rpm がダウンロードされるので、 rpm2cpiocpio を使って中身を確認する。

rpm2cpio coreutils-8.5-7.fc14.src.rpm | cpio --list

で目的のファイルを取り出す。

rpm2cpio coreutils-8.5-7.fc14.src.rpm | cpio -id coreutils-8.5.tar.xz

notification-daemon テーマの変更

notification-daemon のテーマを変えてみたのでメモ。

下のように gconftool-2 を使ってテーマを設定できる。

gconftool-2 -s -t string /apps/notification-daemon/theme standard

テーマの名前はデフォルトでは standardslider があると思う。 /usr/lib/notification-daemon-1.0/engines/ にあるやつかな?

yumから notification-daemon-engine-nodoka をインストールしておけばnodokaも使えるようになる。


standard 外観
notification daemon standard
solid 外観

画像では四角くなっちゃったけど、ほんとは角が丸くなってる。

notification daemon slider
nodoka 外観
notification daemon nodoka

ほんとはテーマをカスタマイズしてみたかったんだけど、簡単にはできそうにないなあ。壁紙は 朝日放送|スイートプリキュア♪ からいただきました。