2010-09-26

タッチパッド設定

ノートのUbuntuでタッチパッドの設定を変えてみた。タップでのクリックを無効に、水平スクロールを有効にしたかった。

調べると、 /etc/X11/xorg.conf を修正する方法と xinput コマンドを使う方法なんかがあるらしい。今回は個人レベルで設定したかったのでxinputを使った。


まず、デバイスの調査。 list オプションをつければ調べられるようだ。

xinput --list

Virtual core pointer と Virtual core keybord の一覧がずらっとでてきた。pointerを見てみて、おそらく AlpsPS/2 ALPS GlidePoint ってのがタッチパッドだろうと判断。もう一段階詳しく調べる。

xinput --list "AlpsPS/2 ALPS GlidePoint"

…まあこれで合ってるんかな?

2010-09-25

awesome 透過設定

awesome で、非アクティブウィンドウを透過する設定をした。以前からやってみたかった…。


まず xcompmgr を起動しておく。

xcompmgr &

壁紙は hsetroot で設定。 root pixmaps が変更できるものなら良いっぽい。

hsetroot -full 壁紙のパス

このへんは ~/.xsession なりに記述しておくと起動時に実行してくれるから便利かも。

~/.config/awesome/rc.lua を設定。最後のほうにある client.add_signal ってところで opacity を記述すれば良いようだ。非アクティブのとき 0.6 くらいに設定。

client.add_signal("focus", function(c) c.border_color = beautiful.border_focus c.opacity = 1 end) client.add_signal("unfocus", function(c) c.border_color = beautiful.border_normal c.opacity = 0.6 end)

これでできたー! 画像はこんな感じ。

awesome window manager desktop screen shot

壁紙は 朝日放送 | ハートキャッチプリキュア! からいただきました。

2010-09-24

awesome 設定

awesome をちょっとずつ設定してみる。私は他の環境を使うことが良くあるので、とりあえず似た感じにしてみる。


まずキー設定をしておく。awesomeはキーボードでいろいろ操作できるのだが、このとき使うのが modkey 。modkeyはデフォルトでは Mod4 、つまりウィンドウズキーに割り当てられている。しかしウィンドウズキーはちょっと押しにくいので、皆にならって無変換キーを使う。

これは無変換キーにMod4を割り当てるのが楽っぽいので、 xmodmap を使う。 ~/.xsession なりに追加。awesomeはいろいろショートカットが複雑なので場合によっては無変換キーは押しにくい場合もある。私はついでに変換キーにも割り当てておいた。

xmodmap -e 'keysym Muhenkan = Super_L' xmodmap -e 'keysym Henkan = Super_L'

ここからawesomeの設定。まず共通設定の /etc/xdg/awesome/rc.lua~/.config/awesome/rc.lua にコピー。これを編集していく。

ターミナルはurxvt使い、エディタはvi使いなのでそのへんを設定。自分の使うものを適当に。

terminal = "urxvtc" editor = "vi"

awesome を使ってみる

ウィンドウマネージャに awesome を使ってみる。ノートパソコンではタイル型ウィンドウマネージャが使いやすいかなあと思ったし、以前から試してみたいと思っていた。

ログインマネージャは gdm のままにしたかったので、gdmでユーザ名を入力したあと、下の方に出てくるリストからセッションを選択する。事前に設定を読み込む必要がなければ、リストからそのままawesomeを選べば良い。

自分はXの設定やらアプリケーションの起動やらがあるので ~/.xsession にその他設定とawesomeの実行を書いておいて、リストから User Definied Session を選択。最後にパスワードを入力してログイン。


デフォルトの画面はこんな感じ。

awesome window manager screen shot

2010-09-23

無線LAN設定

ノートパソコンの Ubuntu 10.10 beta で無線LANを設定。

最初はもともと持っていたUSB子機の Buffalo WLI-UC-G300N で試してみた。しかし接続は確立されるものの少し使ってるとすぐ切断されてしまう。いろいろ調べて設定してみたが改善せず。結局新しい子機を買うことにした。

また動かないと困るので、いくつか動作報告を調べる。それで買ったのは PLANEX GW-USMicroN-G 。USBに差し込むと問題なく認識して動作した。1000円程度で購入できるので、いろいろ苦労するより良かったかな。

2010-09-21

もらったノートパソコンにUbuntu入れてみた

もらったノートパソコンにUbuntu入れてみた。 Ubuntu 10.10 beta をインストール。Desktop版とかNetbook版とか試したけど途中で止まってしまう。何度も失敗して最後にAlternate版でインストール成功。低スペック機はAlternate版使うと良いなんて知らなかった。

pc photo 1
pc photo 2

デスクトップはなかなか綺麗。しかしスペックがちょっと足りなくて重い感じなので、少しずつカスタマイズしていこう。

pc desktop photo