2010-10-18

PulseAudio の LAN 設定

PulseAudio を使って、デスクトップ機の音声をLANからノート機に転送することができたメモ。これでデスクトップ機にためこんである音楽を簡単にノート機でも聞ける。


まず聞く側の設定。 module-native-protocol-tcp を読み込んで、接続を許可するIPを指定しておく。デフォルトの設定を変更したり、コマンドからモジュールを読み込んだりとかでも良いと思うけど、私は ~/.pulse/tcp.pa とか適当にファイルを作ってそこから読むようにする。

load-module module-native-protocol-tcp auth-ip-acl=127.0.0.1;192.168.0.0/16

でファイルを読み込んで実行。

pulseaudio -F ~/.pulse/tcp.pa -D

2010-10-10

Ubuntu 10.10 アップグレード

Ubuntu 10.10 正式版がリリースされた。私は 10.10 beta版をインストールしたからアップグレードを…と思ったら、特別に何かしなくてもリリース版に更新されていくらしい。そうなのか、らくちんだ。アップデート・マネージャには update-manager のアップデートが入っていたのでインストールしておいた。

update manager screen shot

2010-10-02

awesome 時計設定

この前 awesome ステータスバーの時計のフォーマットを変更したが、よく見たら秒が動いてなかったので設定。

前回設定したのがこれ。

mytextclock = awful.widget.textclock({ align = "right" }, " %Y-%m-%d %a %H:%M:%S ")

Lua API documentation を見ると awful.widget.textclock の項を発見。フォーマットの後に更新時間を書けば良いようだ。 ~/.config/awesome/rc.lua の textclock のところに、毎秒更新するように 1 を記述。

mytextclock = awful.widget.textclock({ align = "right" }, " %Y-%m-%d %a %H:%M:%S ", 1)

これで秒まできっちり表示できた。