2013-02-11

Fedora 18 をインストール

やっと余裕が出てきたので Fedora 18 をインストール。

fedora18 desktop 1
fedora18 desktop 2
fedora18 desktop 3
fedora18 desktop 4

2013-01-14

NFS設定

NFSでネットワーク越しにハードディスクをマウントしてみたメモ。

Fedora (サーバー) の /dir/path を、Arch Linux (クライアント) の /mount/path にマウントする感じ。

サーバー側の設定

サーバー側のPC、Fedoraでの設定。まずはNFSをインストール。

[fedora]sudo yum install nfs-utils

/etc/exports を編集してマウントする場所と範囲を設定する。括弧内でオプションを指定する。

/dir/path 192.168.1.0/24(rw)

サービスを起動する。RPCってのを使うらしい。

[fedora]sudo systemctl start rpcbind.service
[fedora]sudo systemctl enable nfs-server.service
[fedora]sudo systemctl start nfs-server.service
クライアント側の設定

で次はクライアント側、Arch LinuxなPCを設定。といっても特にすることはないけど、マウントするときにNFSがないといかんので、インストールする。

[arch]sudo pacman -S nfs-utils
マウント & ファイアウォール設定

ためしにクライアントでマウントしてみる。

[arch]sudo mount -t nfs fedora:/dir/path /mount/path

がエラー。とりあえずサーバー側のiptablesをオフったら動いた。ファイアウォールでブロックされるらしい。

[fedora]sudo systemctl stop iptables.service

ということでファイアウォールを通す設定。デフォルトだとポートが定まってないらしいので、/etc/sysconfig/nfs を編集してポートを固定する。コメントでかかれた2つのポート設定をコメント解除。

LOCKD_TCPPORT=32803 LOCKD_UDPPORT=32769

/etc/sysconfig/iptables を編集して、 rpc, nfs, mountd と上のポートを許可。

-A INPUT -m state --state NEW -s 192.168.1.0/24 -m tcp -p tcp -m multiport --dports 111,2049,32803 -j ACCEPT -A INPUT -m state --state NEW -s 192.168.1.0/24 -m udp -p udp -m multiport --dports 111,2049,20048,32769 -j ACCEPT

止めてた iptables を起動。

[fedora]sudo systemctl start iptables.service

で、もういちどクライアントからマウント。無事マウントできるはず。

[arch]sudo mount -t nfs fedora:/dir/path /mount/path

最初 iptables うまく通らんなあと思ったら REJECT の下に書いてた…。以下コマンドでチェックするっぽいけど too weak とか言われるネットワーク!

[arch]sudo showmount -e fedora
[arch]sudo rpcinfo -p fedora

2013-01-04

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。昨年はだいぶ失速してしまったので、今年はせっせと書いて記事を増やしていきたい。Webネタも増やすか、Androidも手に入れたのでその設定もあったら書いてみるかなあ。

とりあえず過去記事の記述を見直してキレイに成型しといた。

2012-10-28

Arch Linux 設定

Arch Linux インストールができたので、基本的なところを設定。

ユーザー設定

通常使うユーザーを追加。管理者として使うので wheel グループに入れとく。

adduser Login name for new user []: matea2 User ID ('UID') [ defaults to next available ]: 1000 Initial group [ users ]: Additional groups (comma separated) []: wheel Home directory [ /home/matea2 ] Shell [ /bin/bash ] Expiry date (YYYY-MM-DD) []:

sudoを使えるようにする。とりあえず有線でネットワークを動かして sudo をインストール。

dhcpcd eth0
pacman -S sudo

visudo から設定して、 wheel グループの操作を許可。

visudo
# %wheel ALL=(ALL) ALL %wheel ALL=(ALL) ALL

2012-10-27

Arch Linux をインストール

サブのノートPCのUbuntuをアップグレード…ではなくて、 Arch Linux をインストールしてみた。

Ubuntuは前々からパッケージ古いのが気になってたし、あとそろそろクリーンインストールしたいけどうちの低スペックだと最近のインストーラーが動かない。

で、Archは最近なんか人気あるようだし興味を持った。パッケージ更新が早いのと、ローリングリリースってのがよさそう。Wikiも充実してて私でもなんとか使えそうだったってことで入れ替えることにした。


インストールはここが参考になった。書かれている手順をそのまま実行しただけ。ありがたい。

2012-09-16

FPSで遊んでみる

2012-07-01

Thunderbird keyconfig 続き

ThunderbirdにRSSフィードを開くキーバインドを追加。なんかフィードの機能結構使えるじゃねーのって気がしてきた。

if (currentHeaderData['content-base']) { var url = currentHeaderData['content-base'].headerValue; if (url) { messenger.launchExternalURL(url); } }

設定は Function for keyconfig の中身を参考にした。